家の中の電気を点け始めるのが
10時頃の今日この頃・・・
(リビングより、夜空にカモメ)
ラトナの体内時計はなかなか正確で、
ごはん・あそぶ・ねる、の時間割がキッチリ。
日照時間には左右されないらしく。
運動不足のわたしは、夕食後のウォーキングが
秋までの日課になりそう。
過剰摂取分のカロリーはしっかり脂肪に
ならなくても・・・いいんだよ。マイボディー。
空想的な横顔・・・ロマンチック・・・
おしゃべりなラトナが静かだなと思ったら、
なにを見るでもなく、空を見ていた。
前にはピンク色の、アールヌーヴォー建築。
(1900年に建てられたもの)
聞けばちゃんと答えてくれるけど、その・・・
「にゃー」がどういう意味なのか、分からない。
ちょうど1年前は、・・・そうそう!
バルコニーで日光浴をしていたっけ。
前は、緑一色で。
またその前の年は、・・・・・
な〜んてことを、思い出してたり・・・してないか。
わたしはこの日、ここで
リンゴを齧ってたことまで覚えてるよ。お茶と一緒に。
(頭の中、無駄なメモリーばっかり)
階下の誘惑、マフィン・・・
クルミ&チョコ・・・
太陽に合わせて移動するラティ・・・
午後は大体ここに。
暖かいようで(いゃ屋内は暖かいのだけど)、
朝はまだ、外の気温が3度だったりする。
ユーロ導入前の、ラトビアの通貨・・・ラッツ。
コイン収集家でもないのに、つい・・・
・・・ソ連の一部だった時期は、ルーブルだったはずなので、
それ以前に使われていたコイン(独立後はまた別のデザイン)。
すくすくバジル・・・こんなに香りのいい
葉っぱは、他にないよね・・・トマトと一緒に、絶賛消費中。
こちらも、明日(金曜)から4連休・・・
日没も21時を過ぎ、日がどんどん延びている。
難点は、昼間からの酔っ払いが
路上に増え始めたこと。
と、明るい日差しと共に、窓の汚れや
部屋の埃が、浮かび上がったこと。マズイ。