マヨ&チップ
「ドン・スフィンクス」は、ドンだから「ロシアのドン川」周辺が発祥の地なんじゃないか (・▽・)b
と言うオットに、半信半疑だったけど、ホントにその通りだった =3
猫種を聞かれて「カナディアン・スフィンクス」だって答えると、反応も様々だけど
『あー、あの手足が長い猫ねー』って言われることが多い。
うん。確かに言われてみれば。小顔だし手足が長い。

けど、座るラティの姿は、マヨネーズの容器にそっくりだと思うのに、
コッチの容器は長方形プラスチックだから、誰ともシェア出来ないのが残念でならない。
あとラティね、動物病院で入荷待ちだったチップを入れてもらったのよ。個体識別のね。
EU内の機関にもそのまま登録してもらったので、晴れて住民登録完了♪
パスポートにちゃんとした旅券番号が付いたような感じで、(ラティのパスポート→☆)
国外旅行の際は、チップ装着が義務らしいし、もし迷子なんかになっちゃっても捜しやすいみたい。
でもラティが迷子になったらそのまま誘拐されそうだよね(ToT)
チップをピッて読み取ると、番号と国籍が表示された(・ェ・♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村へ
アンケートに協力して下さった皆様、どうもありがとうございますー!<(_ _*)>
と言うオットに、半信半疑だったけど、ホントにその通りだった =3
猫種を聞かれて「カナディアン・スフィンクス」だって答えると、反応も様々だけど
『あー、あの手足が長い猫ねー』って言われることが多い。
うん。確かに言われてみれば。小顔だし手足が長い。

けど、座るラティの姿は、マヨネーズの容器にそっくりだと思うのに、
コッチの容器は長方形プラスチックだから、誰ともシェア出来ないのが残念でならない。
あとラティね、動物病院で入荷待ちだったチップを入れてもらったのよ。個体識別のね。
EU内の機関にもそのまま登録してもらったので、晴れて住民登録完了♪
パスポートにちゃんとした旅券番号が付いたような感じで、(ラティのパスポート→☆)
国外旅行の際は、チップ装着が義務らしいし、もし迷子なんかになっちゃっても捜しやすいみたい。
チップをピッて読み取ると、番号と国籍が表示された(・ェ・♪


人気ブログランキングへ にほんブログ村へ
アンケートに協力して下さった皆様、どうもありがとうございますー!<(_ _*)>