本が届いた
ユーラシア大陸を横断して、我が家にやってきた本。
長旅お疲れ様でした、ようこそポルトガルへ。

いゃ〜、嬉しいな。どれどれ。
オールカラーの本は質感も良く、写真がどれもホントかわいい。
撮影時の各ポイントが図付きで丁寧に説明されていて、分かりやすく、
猫関連グッズや本なども紹介されていて、見ているだけで楽しい。
お〜、ラトナがP68に載っている!
わたしの写真も載っているけど、これはちょっと妙な気分・・・
キエフで生まれたラトナ、旅行に行ったり飛行機に乗ったり
色んなことを経験しているけど、日本の本にも載っちゃうなんて、すごい。
いつか月面着陸でもしちゃうのか!?笑

(一家に一冊、是非実際に見てね)
さて、ここでちょっと残念なおしらせ。
紹介文にもある愛用カメラ Nikon D7000 だけど、これは
カメラが趣味のオットの影響と、バッチリの被写体(ラトナ)がいてくれての選択。
(オットはツァイスレンズのファンでコンタックス愛用)
まだまだ完全に使いこなせていないのに、それが2週間ほど前に
アントワープからブルージュへ移動中の列車内で、盗まれてしまった。
カメラバッグごと全部。
そんなワケで、しばらくはパソコンに残っている画像と、あとは
ケータイ内蔵カメラの Nexus 4 に頑張ってもらおうと思う。
まぁ、買い替えのチャンスだと思うことにして、
しばらく「カメラ」のほうはお休みします、申し訳ない。
*****
編集担当してくださったSさん、素敵な本をどうもありがとうございました。
(盗難の詳細 ↓)
長旅お疲れ様でした、ようこそポルトガルへ。

いゃ〜、嬉しいな。どれどれ。
オールカラーの本は質感も良く、写真がどれもホントかわいい。
撮影時の各ポイントが図付きで丁寧に説明されていて、分かりやすく、
猫関連グッズや本なども紹介されていて、見ているだけで楽しい。
お〜、ラトナがP68に載っている!
わたしの写真も載っているけど、これはちょっと妙な気分・・・
キエフで生まれたラトナ、旅行に行ったり飛行機に乗ったり
色んなことを経験しているけど、日本の本にも載っちゃうなんて、すごい。
いつか月面着陸でもしちゃうのか!?笑

(一家に一冊、是非実際に見てね)
さて、ここでちょっと残念なおしらせ。
紹介文にもある愛用カメラ Nikon D7000 だけど、これは
カメラが趣味のオットの影響と、バッチリの被写体(ラトナ)がいてくれての選択。
(オットはツァイスレンズのファンでコンタックス愛用)
まだまだ完全に使いこなせていないのに、それが2週間ほど前に
アントワープからブルージュへ移動中の列車内で、盗まれてしまった。
カメラバッグごと全部。
そんなワケで、しばらくはパソコンに残っている画像と、あとは
ケータイ内蔵カメラの Nexus 4 に頑張ってもらおうと思う。
まぁ、買い替えのチャンスだと思うことにして、
しばらく「カメラ」のほうはお休みします、申し訳ない。
*****
編集担当してくださったSさん、素敵な本をどうもありがとうございました。
(盗難の詳細 ↓)
停車駅に入る直前の列車内で、わたしの足もとに
小銭を散蒔いた若者がいた。停車駅で降りる様子だったので、
彼が拾うのを協力している(わたしの注意がそちらにある)隙に、
引ったくって走り去られる・・っていう、よくある手口に引っ掛かってしまった。
ばかでしょ〜
ドアが閉まる前に、追いかけて一緒に降りたはいいけど、
階段が何カ所もあって、見失う。雨だし寒いし電車来ないしで最悪の途中下車。
被害は、カメラ・光学機器・イヤホン(バング&オルフセン)・財布・ガイドブック。
すぐさま銀行へ連絡し、最寄駅の交番で被害届を出してもらったけど、
警察の人の話では、毎日毎日あることだそうで。
これは完全にわたしの不注意だけど、欧州内の個人旅行では
大きな荷物も足もとや見えるところに置き、貴重品から決して目を離してはいけない。
あまり説得力がないけど、誰かの被害防止に役立てばと思う。
あと、大した差額でもないので、2等車ではなく1等車チケットを買って乗るべし。
わたしたちは発車ギリギリで飛び乗ったので、1等代払ったのに2等に座ってたっていう。
ばかでしょ〜
今頃はきっと、オークションサイトかどこかで、売りに出されているであろう
わたしのカメラ、せめていい人の元で大切に使われますように・・・涙
(願わくば、買い取るので返してほしい)
小銭を散蒔いた若者がいた。停車駅で降りる様子だったので、
彼が拾うのを協力している(わたしの注意がそちらにある)隙に、
引ったくって走り去られる・・っていう、よくある手口に引っ掛かってしまった。
ばかでしょ〜
ドアが閉まる前に、追いかけて一緒に降りたはいいけど、
階段が何カ所もあって、見失う。雨だし寒いし電車来ないしで最悪の途中下車。
被害は、カメラ・光学機器・イヤホン(バング&オルフセン)・財布・ガイドブック。
すぐさま銀行へ連絡し、最寄駅の交番で被害届を出してもらったけど、
警察の人の話では、毎日毎日あることだそうで。
これは完全にわたしの不注意だけど、欧州内の個人旅行では
大きな荷物も足もとや見えるところに置き、貴重品から決して目を離してはいけない。
あまり説得力がないけど、誰かの被害防止に役立てばと思う。
あと、大した差額でもないので、2等車ではなく1等車チケットを買って乗るべし。
わたしたちは発車ギリギリで飛び乗ったので、1等代払ったのに2等に座ってたっていう。
ばかでしょ〜
今頃はきっと、オークションサイトかどこかで、売りに出されているであろう
わたしのカメラ、せめていい人の元で大切に使われますように・・・涙
(願わくば、買い取るので返してほしい)