待つ猫と、ソチ
ラトナはいつも、わたしの寝る時間に合わせて
一緒に寝室に来るのだけど、オット不在時は
こうしてひとり、自分のベッドで・・ぐずぐず・・ぐずぐず。

帰ってくるのを、待っていたんだと思う。
今日の夜は帰ってくるよ〜、って言ったら
すくっと起きたので、たぶん、分かったんだと思う。

・・・家を・・出て・・・行った・・とか、思ってたりして(笑)
さて、モスクワ土産は
来年の、ソチ冬季五輪グッズなど。
わたしはてっきり、あのチェブラーシカ(*白いの)が
ソチ五輪バージョンで出るんだと、勝手に、思い込んでいたんだけど、
この、ユキヒョウ・シロクマ・ウサギが、公式マスコットなんだってさ。

国民投票で決まったキャラクターだとかなんとか。
それで、1番人気がユキヒョウだったとかなんとか。
シロクマがモスクワ五輪のときのキャラにそっくりだとかなんとか。
そして、定番のチョコ。
ロシアのお菓子は、見るたびにパッケージやデザインが
どんどんスタイリッシュになっている・・・

昔から変わらないデザインの板チョコ(右)も
味わい深いけど、・・・
街も、色々と便利になったそうで、
シェレメチェボ空港から市内直通の電車が出来て、
しかも、車内は快適だなんて、・・・信じられん。
* 思っていたのは、こういうの

(トリノ五輪のとき)
まぁ、そんなことよりなにより、
ラトナと同じくらい、オットも嬉しさ大放出だった。
めでたしめでたし(笑)
一緒に寝室に来るのだけど、オット不在時は
こうしてひとり、自分のベッドで・・ぐずぐず・・ぐずぐず。

帰ってくるのを、待っていたんだと思う。
今日の夜は帰ってくるよ〜、って言ったら
すくっと起きたので、たぶん、分かったんだと思う。

・・・家を・・出て・・・行った・・とか、思ってたりして(笑)
さて、モスクワ土産は
来年の、ソチ冬季五輪グッズなど。
わたしはてっきり、あのチェブラーシカ(*白いの)が
ソチ五輪バージョンで出るんだと、勝手に、思い込んでいたんだけど、
この、ユキヒョウ・シロクマ・ウサギが、公式マスコットなんだってさ。

国民投票で決まったキャラクターだとかなんとか。
それで、1番人気がユキヒョウだったとかなんとか。
シロクマがモスクワ五輪のときのキャラにそっくりだとかなんとか。
そして、定番のチョコ。
ロシアのお菓子は、見るたびにパッケージやデザインが
どんどんスタイリッシュになっている・・・

昔から変わらないデザインの板チョコ(右)も
味わい深いけど、・・・
街も、色々と便利になったそうで、
シェレメチェボ空港から市内直通の電車が出来て、
しかも、車内は快適だなんて、・・・信じられん。
* 思っていたのは、こういうの

(トリノ五輪のとき)
まぁ、そんなことよりなにより、
ラトナと同じくらい、オットも嬉しさ大放出だった。
めでたしめでたし(笑)