トゥロチェンブロッド
*本日現地情報なり♪
ウクライナの空って、なんてきれいなんだろう

こういう景色を見ると、つい足を止めて深呼吸。ボーッと空を眺めてしまう。
そして「トゥロチェンブロッドだ…\( ̄▽ ̄)/」と、つぶやく。
コレ、全米でベストセラーになった本がベースになってて、
和訳が日本でも発売されているので、興味がある方はそちらも是非♪
オデッサ出身のアレックスの人柄が、明るく陽気なウクライナ人そのまんまで、
その裏には優しさも感じたりしつつ、最後は、しみじみじ〜んと考えさせられるいいお話(@_@)
みなさんもトゥロチェンブロッド的景色の中で、have a nice summer holiday♪♪
<追記>
つい最近まで、トゥロチェンブロッドは架空の場所だと思い込んでいた。
それがウクライナの北西、ルツクの街の近くに過去実在し、実際に活動している団体があるとのことです。
→ Trochenbrod and Lozisht Community (2012/05/09)
トゥロチェンブロッドは、イディッシュ語で「乾燥したパン/バターなしのパン」の意。

↑ 人気ブログランキング ↑ にほんブログ村
ウクライナの空って、なんてきれいなんだろう

こういう景色を見ると、つい足を止めて深呼吸。ボーッと空を眺めてしまう。
そして「トゥロチェンブロッドだ…\( ̄▽ ̄)/」と、つぶやく。
![]() | みなさんは映画、 <everything is illuminated>はご覧になりましたか? (邦題:ぼくの大事なコレクション) 戦時中、祖父の命を救った女性を探しに、 ユダヤ系アメリカ人の青年がウクライナを旅するお話。 通訳のウクライナ人青年とのカルチャーギャップ満載のやりとりも 面白いが、青年の目指す地が<トゥロチェンブロッド>という こんな感じの景色の場所なのだ。 <画上クリックで紹介ページへとびます> |
コレ、全米でベストセラーになった本がベースになってて、
和訳が日本でも発売されているので、興味がある方はそちらも是非♪
オデッサ出身のアレックスの人柄が、明るく陽気なウクライナ人そのまんまで、
その裏には優しさも感じたりしつつ、最後は、しみじみじ〜んと考えさせられるいいお話(@_@)
みなさんもトゥロチェンブロッド的景色の中で、have a nice summer holiday♪♪
<追記>
つい最近まで、トゥロチェンブロッドは架空の場所だと思い込んでいた。
それがウクライナの北西、ルツクの街の近くに過去実在し、実際に活動している団体があるとのことです。
→ Trochenbrod and Lozisht Community (2012/05/09)
トゥロチェンブロッドは、イディッシュ語で「乾燥したパン/バターなしのパン」の意。


↑ 人気ブログランキング ↑ にほんブログ村